1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【対話の森】「暗闇音楽会 Cello in the Dark」開催のお知らせ

ニュース

news

お知らせ

【対話の森】「暗闇音楽会 Cello in the Dark」開催のお知らせ

「暗闇音楽会 Cello in the Dark」
~~対等な出会いと対話の機会を創出しているDialogue in the Dark と音楽を通して様々な対話の場を創出している Music Dialogueの 初コラボレーション企画~~

「暗」「闇」という漢字には、どちらにも「音」が含まれています。

音楽は耳で楽しむもの、とは言うものの、通常のコンサートでは皆、視覚的に多くの情報を得ながら演奏を聴いています。

完全に光を遮断した”純度100%の暗闇”の中でチェロ一本によって奏でられる音楽を聴く「暗闇音楽会」では
完全なる暗闇の中で、音楽を聴くとどんな感覚になるのか?
そのあとに光がある環境で聴くと、何がどのように変わるのか?
演奏家にとってはどれくらいの変化があるのか?

ということを皆で体験し、それぞれの発見について対話してみたいと思います。

皆様の暗闇での音楽体験をリードしてくれるのは、現在大活躍中のチェリスト、金子鈴太郎さんです。
今回の企画は金子さん自身がダイアログ・イン・ザ・ダークを体験したところから湧いて出たインスピレーションをもとに生まれたものです。

暗闇の中にどのような「音」が待っているのか、私達もワクワクしながら企画しています。
ぜひこの一日限りの企画を多くの方々に体験していただければと思います。

【日時】
2023年11月5日(日)
①17:30
②19:30
各回とも、所用時間 約1時間程度、40名様限定です。

【会場】
ダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森」
アトレ竹芝シアター棟 1F
東京都港区海岸一丁目10番45号
https://taiwanomori.dialogue.or.jp/#access

【出演】
金子鈴太郎(チェリスト)

【料金】
大人5,000円、学生1,000円

【主催】
一般社団法人Music Dialogue
https://music-dialogue.org/

【主催】
一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ
https://djs.dialogue.or.jp/

・開始15分前には受付にお越しください。ご来場時にはご参加者全員、お名前が確認できるもの(免許証・保険証・学生証など)をご提示ください。
・定刻でのスタートを予定しております。お時間を過ぎますと体験が出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
・お手荷物は会場内にございますコインロッカー(有料:100円)にお預けいただき、ご体験いただきます。なお、録音、録画、撮影などはできません。

※お客様のご都合による申し込み後のキャンセル及び返金はお受けできません。予めご了承ください。

チケット購入はこちらから(外部サイトが開きます)
【PassMarket】Dialogue in the Dark x Music Dialogue 暗闇音楽会 with 金子鈴太郎

----------

金子鈴太郎 Rintaro KANEKO (チェロ)

桐朋学園ソリスト・ディプロマコースを経て、ハンガリー国立リスト音楽院に学ぶ。
国内外のコンクールで優勝、入賞。2003年~2007年、大阪交響楽団首席チェロ奏者、2007年~2008年、大阪交響楽団特別首席チェロ奏者。
現在は各オーケストラにゲスト首席として招聘されるほか、サイトウ・キネン・オーケストラ等で活躍中。トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズ首席、Super Trio 3、長岡京室内アンサンブル、東京バロックプレイヤーズ各メンバー。響ホール室内合奏団首席チェロ奏者。Music Dialogueアーティスト。

Dialogue in the Dark(一般社団法人ダイアローグ ・ジャパン・ソサエティ)

1988年、ドイツの哲学博士アンドレアス・ハイネッケの発案によって生まれたダイアログ・イン・ザ・ダークは、これまで世界47カ国以上で開催され、900万人を超える人々が体験。
日本では、1999年11月の初開催以降、これまで24万人以上が体験しています。暗闇での体験を通して、人と人とのかかわりや対話の大切さ、五感の豊かさを感じる「ソーシャルエンターテイメント」です。
https://did.dialogue.or.jp/about/

一般社団法人Music Dialogue

室内楽を通じた様々な「対話Dialogue」の形を創出し、自分の哲学を持って世界を舞台に活躍できる演奏家の成長を促すことを目的として、2014年から活動している団体です。
Music Dialogue の演奏会ではお客様に至近距離で室内楽を体験してもらえる会場を選び、「音楽づくりの舞台裏」を公開したり、お客様と演奏家との対話を重視しており、音楽に馴染が少ない方でも室内楽の魅力や楽しさを体験していただける内容になっています。
https://music-dialogue.org