障害への理解と共生社会の実現を目的とした体験プログラム「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」を大阪府立大阪南視覚支援学校を会場に開催
一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティは、2025年2月3日・4日の2日間、大阪府立大阪南視覚支援学校において、「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」を開催しました。
「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」は、視覚障害者スタッフが体験の案内役を務め、真っ暗闇の空間で視覚障害への理解とともに、多様性や相互理解を深める体験型プログラムです。
視覚支援学校での開催は、地域とのつながりを促し、相互理解と共生社会の実現を目指すとともに、視覚障害のある生徒が自身の可能性を広げることを目的に、2003年に宮城県立盲学校でスタートしました。
今回で7校目となり、大阪府教育委員会職員や教職員、保護者、近隣生徒等107名が参加。関西地方では初めての開催となりました。
なお、本プログラムは公益財団法人ベネッセこども基金と大阪府教育委員会の連携協定の下、実施いたしました。
詳細は、以下のプレスリリースよりご覧ください。
【PR TIMES】障害への理解と共生社会の実現を目的とした体験プログラム「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」を大阪府立大阪南視覚支援学校を会場に開催